1.趣旨
PILAME杯は、PILAMEの事業の一環として高校生に価値のある学びの場を提供するために開催される、チームで話し合って協力しながら問題を解く形式の数学コンテストです。
2.参加対象
同一の高等学校・特別支援学校高等部・高等専門学校に所属する1~3年生、または同一の中高一貫教育校に所属する4~6年生により構成された、1~4人のチーム(詳細は「申込み」をご覧ください)
- 人数が多い方が競技において有利であるため、4人でチームを組むことを強く推奨します。
- 同一校から複数チームが参加してもよいですが、決勝出場数には制限があります。詳しくは4.予選概要の「入賞」をご覧ください。
3.参加費
無料(決勝にかかる費用(交通費・宿泊費・食費等)に関する情報は後日公表します)
4.予選概要
日時
2025年6月22日(日)(時刻は後日公表します)
開催場所
オンライン
配点
後日公表します。
入賞
- 予選上位7チームには無条件で決勝出場権を与える。
- 以降、上で1チームも選ばれていない学校の中から、学校の重複を認めずに約13チームに決勝出場権を与える。(従って、決勝出場チームは約20チームとする。)
- 決勝出場チームの予選の点数のうち最も低いものを「予選入賞最低点」とし、予選でそれ以上の点数を獲得したチームを「予選優秀賞」として表彰する。
5.決勝概要
日時
2025年8月11日(月・祝), 12日(火)
開催場所
後日公表します。
配点
後日公表します。
入賞
第1位~第3位を順に金賞・銀賞・銅賞、第4位~第7位を決勝優秀賞として表彰する。
6.出題問題
主に、代数(Algebra)・組合せ(Combinatorics)・幾何(Geometry)・整数(Number Theory)の4分野から出題されます。前提とされる知識は一般的な高校の1~2年生程度のものが中心になりますが、発展的な内容を含む場合もあります。
代数(Algebra)
方程式・不等式・式変形等を扱います。
例題:PILAME杯2024予選問9・問27
組合せ(Combinatorics)
場合の数と確率・グラフ・ゲーム等を扱います。
例題:PILAME杯2024予選問7・問29
幾何(Geometry)
円や多角形などを中心とした図形的な問題を扱います。
例題:PILAME杯2024予選問10・問28
整数(Number Theory)
剰余・約数と倍数・素数等を題材とした初等整数の問題を扱います。
例題:PILAME杯2024予選問8・問26