1.趣旨

PILAME杯は、PILAMEの事業の一環として高校生に価値のある学びの場を提供するために開催される、チームで話し合って協力しながら問題を解く形式の数学コンテストです。

2.参加対象

同一の高等学校・特別支援学校高等部・高等専門学校に所属する1~3年生、または同一の中高一貫教育校に所属する4~6年生により構成された、1~4人のチーム (詳細は「申込み」をご覧ください)

  • 人数が多い方が競技において有利であるため、4人でチームを組むことを強く推奨します。
  • 同一校から複数チームが参加してもよいですが、決勝出場数には制限があります。詳しくは4.予選概要の「入賞」をご覧ください。

3.参加費

無料 (決勝の交通費・宿泊費に関しては5.決勝概要の「会場」をご覧ください)

4.予選概要(2024年大会のもの)

日時

令和6年6月23日(日) 14:00~16:30

開催場所

オンライン (各校の教室・会議室などの施設・参加者の自宅等で受験)

配点

300点 (結果のみを解答する問題(問1~25)200点、記述問題(問26~29)100点)

問1~25および問26~29はそれぞれおおよその難易度順(問題番号が大きいほど難しい)に並んでいます。

詳細は以下

入賞

  • 予選上位7チームには無条件で決勝出場権を与える。
  • 以降、上で1チームも選ばれていない学校の中から、学校の重複を認めずに約13チームを決勝出場校として選出する。(従って、決勝出場チームは約20チームとする。)
  • 決勝出場チームの予選の点数のうち最も低いものを「予選入賞最低点」とし、予選でそれ以上の点数を獲得したチームを「予選優秀賞」として表彰する。

5.決勝概要(2024年大会のもの)

日時

令和6年8月24日(土)

開会式 9:40~9:50

第1部 10:00~12:30

令和6年8月25日(日)

第2部 11:40~13:20

昼食・交流等 13:30~15:30

閉会式 15:30~16:00

  • 帰りの交通手段を事前に予約する方は、閉会式後の写真撮影や運営メンバーとの交流にも参加したい場合、会場に最長で17:30までいる可能性を想定してください。

開催場所

新宿駅周辺 (会場の詳細は決勝出場者のみにお伝えします)

配点

500点(記述問題(第1部問1~8・第2部問1~2)380点、結果のみを解答する問題(第2部問3~14)120点)

第1部の問1~8・第2部の問1~2・第2部の問3~14はそれぞれおおよその難易度順(問題番号が大きいほど難しい)に並んでいます。

詳細は以下

第1部

第2部

入賞

第1位~第3位を順に金賞・銀賞・銅賞、第4位~第7位を決勝優秀賞として表彰する。

6.出題問題

主に、代数(Algebra)・組合せ(Combinatorics)・幾何(Geometry)・整数(Number Theory)の4分野から出題されます。前提とされる知識は一般的な高校の1~2年生程度のものが中心になりますが、発展的な内容を含む場合もあります。

競技数学の馴染みがない方に各分野のイメージを掴んでいただくため、およびおおよその難易度感を示すために、以下に例題をいくつか掲載いたします。ただし、難易度感は主観的な要素を含むため、必ずしもこれと一致するとは限りません。また、これらの例題より簡単な問題もたくさんありますので、歯が立たなかった方もお気軽にご参加ください.

代数(Algebra)

方程式・不等式・式変形等を扱います。次の例題は結果のみを解答する問題です。

略解を表示

組合せ(Combinatorics)

場合の数と確率・グラフ・ゲーム等を扱います。次の例題は結果のみを解答する問題です。

略解を表示

幾何(Geometry)

円や多角形などを中心とした図形的な問題を扱います。次の例題は結果のみを解答する問題です。

略解を表示

整数(Number Theory)

剰余・約数と倍数・素数等を題材とした初等整数の問題を扱います。次の例題は記述問題です。

略解を表示